NATOだけは憶えた物です『エロイカより愛をこめて』で

鉄のクラウス~スピンオフ~ コミック 青池 保子 (著)  近頃世間でよく耳へ入って来る『NATOナトー:北大西洋条約機構きたたいせいよう じょうやくきこう』ですが、勉強をちっともしないのに、この何かの呪文が如き言葉だけ …

秦氏千年の計51 徹底弾圧される歌舞伎「天保の改革」贅沢禁止令と文化弾圧

 「生類憐しょうるい あわれみの令れい」で知られる5代将軍 綱吉つなよしの元禄げんろく時代は、江戸時代で一番の好景気こうけいきで、 あの「主君しゅくんの仇あだを討うつために頑張っていた」とされている、 「忠臣蔵ちゅうしん …

秦氏千年の計50『歌舞伎 vs 吉原遊廓』江戸時代の女性が髷を結いだした訳

 「遊廓ゆうかく」が徳川幕府より正式に認可にんかを得ると、歌舞伎かぶきにとって大きなライバルと成りました。  何せやってる人もやってる事も、基本的には同じですから、しかも行き着く処も結局は同じでそれ以上は無いのです。   …

秦氏千年の計49 宗教者・芸能者・遊女としての歩き巫女

 出雲阿国いずものおくにたちのような職業を「歩あるき巫女みこ」と言い、阿国おくには当初、出雲大社いずものおおやしろに属していましたが、そのほとんどの「歩あるき巫女みこ」が神社などに所属しょぞくせず、 お祓はらいや、霊を自 …

秦氏千年の計48 歌舞伎を創成した出雲阿国と遊女と念仏踊り

 歌舞伎かぶきを創始そうししたとも云われる出雲阿国いずものおくには、 現在の島根県は出雲国杵築中村いずものくに きづきなかむらの鍛冶方かじかたである、中村三右衛門なかむら さんえもんの娘とされます。    慶長けいちょう …

秦氏千年の計43 縄文人にとっての「サナギ」

 「常世物とこよもの この橘たちばなの いや照てりに わご大君おおきみは 今も見る如ごと」 大伴家持おおともの いえもち『萬葉州まんようしゅう』巻18ー4063    常世物とこよものは「橘たちばな」の古名こめいで、橘た …

秦氏千年の計42 弥勒菩薩とダビデ神社

 聖徳太子しょうとくたいしの側近である秦河勝はたの かわかつは、世阿弥ぜあみが記しるせし「 能のう 」の理論書『風姿花伝ふうしかでん』によると……  欽明きんめい天皇の御代みよ、大和の国は奈良の泊瀬はつせ(初瀬はつせ)の …

秦氏千年の計40 占いで知られる「算命学」は飛鳥時代に伝来していた

 天武てんむ天皇は、兄の天智てんぢ天皇と同じ母親である斉明さいめい天皇(皇極こうぎょく天皇、2度御即位たびごそくいあそばす)から生まれた同母系兄弟です。  同じ母系の姉妹しまいや兄弟きょうだいは、古いにしえよりの「エオト …