秦氏千年の計37 飛鳥時代の『廃仏運動』

●次へ→ ←前ヘ■      敏達びだつ14年(585年)3月、「廃仏派はいぶつは」の物部守屋もののべの もりやは、  「疫病やくびょうは仏教信仰のせい」として、大連おおむらじの権限を乱用し、  蘇我馬子そがの うまこが …

秦氏千年の計36 荒れる『崇仏論争』

●次へ→ ←前ヘ■      聖徳太子しょうとくたいしは「厩戸うまやど」でお生まれになられた厩戸皇子うまやとのおうじとしても知られるのですが、太子たいしを表す御名おんなとして、 「豊聡耳とよとみみ」との表記の方が多く見ら …

秦氏千年の計35 道臣命 ファースト忍者

●次へ→ ←前ヘ■      およそ歴史に「忍者」と言える者が初めて登場するのは『神武じんむ東征とうせい』、もしくは、  日向ひむかより大和やまとへ遷都せんとする『神武じんむ東遷とうせん』に際し活躍した「道臣命みちのおみ …

秦氏千年の計34 声なきに聞き 形なきに見る

●次へ→ ←前ヘ■      明治10年(1877年)1月11日、かつて薩摩と呼ばれた鹿児島に川路利良かわじ としよしの許可の元、鹿児島出身の中原尚雄なかはら なおおら警視庁職員24名が帰郷ききょうします。  西郷さいご …

秦氏千年の計33『大警視』川路利良

●次へ→ ←前ヘ■      織はとり・服部はとりの衣服に関わる渡来系技能者とらいけいぎのうしゃの中に、服部はっとりを名乗り「謀術ぼうじゅつ」を用もちいる忍者が混ざっていて、日本に対し何らかの忍者活動を仕掛けていたのか、 …