|
日本に核武装が必ず近い将来される。これは確定事項です。
可能性は大きく分けてこの2つ、
① 日本国政府が自国及び同盟国の防衛のため核武装をする。
② 日本国が核武装できずに他国に侵略され、その侵略国がアメリカを照準とした核武装をする。
この2つとなります。
|
ロシアが「北海道はロシア領」だと言い張り、チャイナがあからさまに尖閣諸島の周辺を恫喝する今、これは差し迫った現実となっています。
しかし自民党・公明党 連立与党に【核武装論議】なし。
と言う事で、残念ながら②の、
「日本国が核武装できずに他国に侵略され、その侵略国がアメリカを照準とした核武装をする。」
が、可能性は大きいでしょう。
とにかくどちらにしても、近々日本へ核武装はされますよ。
|
『米ソ冷戦』構造が無くなり、1993年1月にアメリカ民主党のビル・クリントンがアメリカ大統領へ就任すると、アメリカ民主党は判断を誤って日本経済を崩壊させ、その経済力がチャイナへと移りました。
そして現在チャイナは、アメリカや世界を経済力と軍事力の両方で脅かす存在となっています。
日本経済がアメリカの不安を煽る事はあっても、日本の軍事力がアメリカの脅威になる事はありえませんでした。
しかしチャイナは違う。
チャイナが経済力を持った事で経済的脅威だけでなく軍事面でもアメリカへと敵対しています。
今後、核武装でも再びアメリカは同じ過ちを侵して日本をチャイナやロシアへ売り渡し、アメリカを核ミサイルの標的台として仕舞うのでしょうか?
【生放送アーカイブ!】討論「#日本 の #近未来-#属国 から #植民地 へ」 #掛谷英紀 #川島博之 #施光恒 #平井宏治 #室伏謙一 #山岡鉄秀 #水島総 @hkakeya @KojiHirai6 @keipierremulot @jcn92977110 https://t.co/2ImtWcPc26 pic.twitter.com/Hl6XeTQfEE
— 日本文化チャンネル桜 (@ChSakura217) June 21, 2022
ヤラれたらヤリ返すのは正しい考え方です、けれども相手を間違ってはなりません。
アメリカ人に仇を討っても、それは本当の仇ではないからです。
意味の無い事はせず、意味のある事に労力をさくべきなのですから。
ウクライナのゼレンスキー大統領が、アメリカ連邦議会オンライン演説で「真珠湾攻撃」を口にすると、「ウクライナ支持はもう辞めた」と語る人々の声が方々で響いたものです。
しかし、真珠湾攻撃の異質さを考えるなら、本当に日本人が仇をとるべき相手が見えて来る。
そんなに真珠湾攻撃で戦果があったのなら、第2次攻撃、第3次攻撃を行い、ハワイ占領くらいやれば良かった。
ですが、真珠湾攻撃は一度だけ、まだB29が飛ばない時代になんのための攻撃だったのか、他の作戦から逸脱し過ぎています。
|
ただアメリカ国民を怒らせるためだけの目的で「真珠湾攻撃」を、日本へヤラせた連中と、
2020年のアメリカ大統領選で「バイデン・ジャンプ」を決め、ロシアのプーチン大統領を手を変え品を変えて、「ウクライナ戦争」をケシカけた奴らが同一勢力ならば、
彼らにとって「真珠湾攻撃」は、成功体験なのですから、言いたくなるのは当然と言えば当然です。
「真珠湾攻撃が〜」と言う奴が今後も出て来るならば、それを言わせてる連中が「自己紹介」したと考えるのが妥当でしょう。
【令和3年 年末特別対談】#伊藤貫 氏に聞く #水島総 YouTube20時プレミア公開! https://t.co/dHFJiFP2es
— 日本文化チャンネル桜 (@ChSakura217) December 30, 2021
|
1960年代〜70年代当時、中国共産党の周恩来 首相は、『赤穂浪士』を例にあげ、
「日本は従順なふりをして仇討ちの機会をうかがっている。」
そうアメリカに伝え、日本が核武装すれば必ずアメリカへ復讐すると、思わせる事に成功したそうです。
だが元来、赤穂浪士の仇討ちは、
「命惜しむな、名をこそ惜しめ」であり、
弟君での藩の再興を希望し、しかし徳川幕府から許されず、
再就職の目が無くなった彼らは、仇討ちを成し遂げて武士として名を揚げる事で、自分たちは切腹するけれども、親類縁者の就職や将来の生活の安泰を望んだものなのです。
歌舞伎の演目でも「松浦の太鼓」のように、兄の大高源吾が仇討ちに成功しますから、茶を点てるのが下手な妹の縫の生活も、主君より保障されました。
これが基本的な日本人の、赤穂浪士の仇討ち『忠臣蔵』に対する認識です。
|
|
柳生但馬守宗矩は、徳川家康へ仕えると、家康の上杉景勝 討伐へ従軍し、その道中に石田三成らの西軍挙兵を知るや家康の命で柳生庄にとって返し、筒井氏や大和の豪族と協力して西軍の後方牽制を行っている。
この功績から、父の代で失った領地を取り戻し柳生家再興を遂げ、2代将軍 徳川秀忠・3代将軍 徳川家光と、2代続けて将軍家兵法指南役を勤め、
徳川幕府のスパイ組織、公儀隠密を作り幕府惣目付(スパイ長官)となった人物です。
「敵を切るにはあらず。卒尓(軽率)に仕掛けずして、手前(自分の領域)を構えて、敵に切られぬようにすべし」
剣法ですから相手を斬る稽古をします、ですが自分の領域を保ちつつ準備して相手に「斬られぬ事」が大切と言っている訳です。
これで『殺人』から『活人』へ、すなわち ❝戈を止める❞【 武 】となりました。
そして日本の核武装もこのように致せば、相手を斬る事なく、こちらも斬られずの、『活人』による【核抑止政策】が行えるのです。
|
西部邁
●Google検索
渡邉哲也
●Google検索
福島香織
●Google検索
林 千勝
●Google検索
伊藤 貫
●Google検索
山本博文
●Google検索
柳生宗矩
●Google検索
メディアの太陽光利権は住宅開発に有り【ウイグルジェノサイド】
『パリピ孔明』星明子が憑依!?【スポ根マンガ】現代に蘇る
いつもありがとうございますm(_ _)m
ライトノベル(小説)にほんブログ村へ