NATOだけは憶えた物です『エロイカより愛をこめて』で

[新品]漫画家生活60周年記念 青池保子画集 Contrail 航跡のかがやき   「イブの息子たち」「エロイカより愛をこめて」「アルカサルー王城ー」「エル・アルコンー鷹ー」「Z」「修道士ファルコ」「ケルン市警オド」…綺 …

秦氏千年の計51 徹底弾圧される歌舞伎「天保の改革」贅沢禁止令と文化弾圧

●次へ→ ←前ヘ■      「生類憐しょうるい あわれみの令れい」で知られる5代将軍 綱吉つなよしの元禄げんろく時代は、江戸時代で一番の好景気こうけいきで、 あの「主君しゅくんの仇あだを討うつために頑張っていた」とされ …

秦氏千年の計50『歌舞伎 vs 吉原遊廓』江戸時代の女性が髷を結いだした訳

●次へ→ ←前ヘ■      「遊廓ゆうかく」が徳川幕府より正式に認可にんかを得ると、歌舞伎かぶきにとって大きなライバルと成りました。  何せやってる人もやってる事も、基本的には同じですから、しかも行き着く処も結局は同じ …

秦氏千年の計49 宗教者・芸能者・遊女としての歩き巫女

●次へ→ ←前ヘ■      出雲阿国いずものおくにたちのような職業を「歩あるき巫女みこ」と言い、阿国おくには当初、出雲大社いずものおおやしろに属していましたが、そのほとんどの「歩あるき巫女みこ」が神社などに所属しょぞく …

秦氏千年の計48 歌舞伎を創成した出雲阿国と遊女と念仏踊り

●次へ→ ←前ヘ■      歌舞伎かぶきを創始そうししたとも云われる出雲阿国いずものおくには、 現在の島根県は出雲国杵築中村いずものくに きづきなかむらの鍛冶方かじかたである、中村三右衛門なかむら さんえもんの娘とされ …

秦氏千年の計37 飛鳥時代の『廃仏運動』

●次へ→ ←前ヘ■      敏達びだつ14年(585年)3月、「廃仏派はいぶつは」の物部守屋もののべの もりやは、  「疫病やくびょうは仏教信仰のせい」として、大連おおむらじの権限を乱用し、  蘇我馬子そがの うまこが …