秦氏千年の計43 縄文人にとっての「サナギ」
「常世物とこよもの この橘たちばなの いや照てりに わご大君おおきみは 今も見る如ごと」 大伴家持おおともの いえもち『萬葉州まんようしゅう』巻18ー4063 常世物とこよものは「橘たちばな」の古名こめいで、橘た …
宗教名:Francisco de Javier
発音「フランシスコ・デ・ザビエル」
スペイン語:Francisco de Jasso y Azpilicueta
発音「フランシスコ・デ・ジャッソ・イ・アスピルクエタ」
ポルトガル語:Francisco de Xavier
発音「フランシスコ・デ・シャヴィエル」
ラテン語:Franciscus de Jasso Azpilcueta Atondo et Aznares de Xaveriis
発音「フランシスカス・デ・ジャッソ・アスピルクエタ・アトンド・エ・アスナレス・デ・ザベリス」
本名が長いのは、両親方の姓が入るためで、日本で広く「ザビエル」と呼ばれる。山口県では「サビエル」。
日本のカトリック教会は「ザベリオ」
Francisco Jaso Azpilicueta
発音「フランシスコ・ジャソ・アスピリケタ」出身。
スペイン、ナバラ王国生まれ。生家はハビエル城。バスク人
カトリック教会の司祭。宣教師
イエズス会の創設メンバーの1人。
ニックネーム:インディーズの使徒
インドのゴアに派遣され、日本やインドなどで宣教を行う。
日本で初めて正式にキリスト教(カトリック)を伝えたとされる。
数多くの人々をカトリック教徒にした。
カトリックの聖人、記念日12月3日。
10年に1度だけ、インド南部ゴア州で、ガラス張りの柩に納められたザビエルの遺体が、一般公開される。
「常世物とこよもの この橘たちばなの いや照てりに わご大君おおきみは 今も見る如ごと」 大伴家持おおともの いえもち『萬葉州まんようしゅう』巻18ー4063 常世物とこよものは「橘たちばな」の古名こめいで、橘た …
聖徳太子しょうとくたいしの側近である秦河勝はたの かわかつは、世阿弥ぜあみが記しるせし「 能のう 」の理論書『風姿花伝ふうしかでん』によると…… 欽明きんめい天皇の御代みよ、大和の国は奈良の泊瀬はつせ(初瀬はつせ)の …
推古すいこ天皇10年(602年)、百済くだらよりの法師ほうし 観勒かんろくが来朝らいちょうし、曆本れきほんおよび、天文地理てんもんちりの書、遁甲方術とんこうほうじゅつの書を朝廷へ献上し飛鳥寺あすかでらへ留とどまり、 陽 …
天武てんむ天皇は、兄の天智てんぢ天皇と同じ母親である斉明さいめい天皇(皇極こうぎょく天皇、2度御即位たびごそくいあそばす)から生まれた同母系兄弟です。 同じ母系の姉妹しまいや兄弟きょうだいは、古いにしえよりの「エオト …
唐物からものの流行は、室町むろまち幕府 第3代将軍 足利義満あしかが よしみつが日明貿易にちみんぼうえきで得た豊富な資金で珍しい唐物からものを購入し、 北山の金閣寺きんかくじに明みん(1368年ー1644年)よりの客 …
戦国時代に、天下布武てんかふぶを以もって既存概念きそんがいねんを打ぶち壊こわし、文化による新秩序しんちつじょを確立しようとする魔王まおうが日本に出現しました。 それが、仏教界から第六天魔王だいろくてんまおうと恐れられ …
その、義政よしまさの茶の指南しなんを務めたともされる、村田珠光むらた じゅこうは奈良の人で、浄土宗じょうどしゅう 称名寺しょうみょうじに出家しゅっけして、 京きょうの都みやこで、臨済宗りんざいしゅう 大徳寺派だいとく …
新儒学じゅがく『朱子学しゅしがく』は徳川幕府にとって、戦国時代・安土桃山あづちももやま時代までの旧秩序きゅう ちつじょを、 徳川時代の新秩序しん ちつじょで塗り替えてしまうための、無くてはならない道具でした。 これま …
千 利休せんの りきゅう 像 (長谷川等伯画、春屋宗園賛) 戦国時代から安土桃山時代の大坂 堺おおざか さかいの商人、茶人。 古田織部ふるた おりべ 像(元禄年間『茶之湯六宗匠伝記』を着色。 戦国時代 …
天下分け目の「関ヶ原の戦い」のおり、豊臣秀吉とよとみ ひでよしの妻であった北政所きたのまんどころこと寧ねい(ねね)が、徳川とくがわ側へ付いたのは隠すことの出来ない事実ですが、 なぜそのような事が起きたのか、様々な憶測お …